検索


JS | FW
- 2018年5月24日
- 1 分
幼稚部 新任講師募集
幼稚部がスタートして半年。4月に年少の子供たちが加わってお友達の数も増えました。そして、9月から入学希望のお声も多く、これから幼稚部の仲間がどんどん増えそうです。そこで、新クラスを開設し、2つのクラスで授業を行うことになりました。新クラス開設にあたり、9月から指導していただける講師を募集します。詳細は、公式サイトのこちらのページをご覧ください。https://hosyuko.wixsite.com/strasbourg/teacher-youchibu 子供が好きで、熱心に指導してくださる先生のご応募をお待ちしています。 🌸アルザス授業校のFacebookを応援してくださっている皆様へ
幼稚部講師に適任というお知り合いがいらっしゃいましたら、こちらの採用情報をお伝えください。ご協力お願いいたします。
閲覧数:68回


JS | FW
- 2018年5月12日
- 1 分
授業の様子〜母の日
5月12日の授業風景の一部をご紹介します。
授業の翌日が、日本の「母の日」だったこともあり、幼稚部ではお母さんへ向けて歌を歌い、折り紙で作ったお花をプレゼント。お母さんに喜んでもらうために、頑張って折りました。 小6と中学生はお母さんへ手紙を書きました。縦書きの便箋に、お母さんに伝えたい秘密のメッセージを入れて作成。お母さんへの手紙となると、いつも以上に張り切って取り組んだ子供達。お友達とアイデアを話し合って書き上げました。 日本では母の日が5月の第2日曜日ということや、フランスと日にちが違うことも学べた有意義な時間でした。
閲覧数:57回


JS | FW
- 2018年5月5日
- 1 分
放課後の活動〜こどもの日
5月5日の放課後、兜を作りました。幼稚部では、可愛い包装紙で折った兜に加えて、紙の筒を使って‘’刀‘’を作成。お父さん&お母さんに手伝ってもらいながら、上手に折ることができました。 小中学部では、中学部のお兄さんから「こどもの日」と「端午の節句」の説明を聞いた後、兜を作りました。上級生が下級生に折り方を優しく指導してくれ、最後には音楽に合わせて一緒にダンス〜♪
普段は別々のクラスで学習している子供たちが交流できた、楽しいひとときでした。
閲覧数:59回