検索


JS | FW
- 2019年4月5日
- 1 分
平成31年/令和元年度 入学式&始業式
ストラスブールでも桜があちこちで見られる季節に、アルザス補習校の新学期も始まりました。
新しいお友達も増え、それぞれが新しい学年でのスタートです。
不安と期待でドキドキの新入生の顔が初々しく、見守るこちらもドキドキの「入学式&始業式」でした。
校長先生からのお話と、先生方の紹介のあと、校長先生が出席をとり、年長のお姉さんから順番に元気にお返事をしていました。 式の後は、各組に分かれて授業の開始。
これからまた1年楽しんで、たくさんのことを学んでほしいと思います。
閲覧数:65回


JS | FW
- 2019年4月3日
- 1 分
懇親会で”日本のパン”
発表会のあとの懇親会では、保護者持ち寄りの料理&飲み物&デザートに加えて、日本のパンを味わうことができました。
日本人の職人さんがいらっしゃるパン屋さん提供のカレーパン・アンパン・メロンパンが、ずら〜り300個!
発表会で頑張った子供達のお腹が満たされ、日本の味でみんなの心も満たされ、参加した120人が大満足した一日でした。
閲覧数:148回


MR | FW
- 2019年4月1日
- 1 分
平成30年度 学習発表会&懇親会
新元号「令和」が発表されましたね。「平成」の締めくくり。アルザス補習授業校でも1年の締めくくり「学習発表会」を行いました。 発表会では各クラスの生徒たちがこの1年で学んだ成果を精一杯発表していました。恥ずかしがる子、緊張している子もいましたが、それぞれが違うやり方、形で成長している姿を先生方、保護者、兄弟姉妹、ボランティアの方たちに見せられたのではないかと思います。 小さい子たちは大きいお兄さん、お姉さんの発表を見て刺激もあったかな。 最後には、参加者全員で「はるがきた」の合唱もして、小さい子供から大人までが一緒に楽しめた会となりました。 そして、発表会のあとには、子供も大人も待ちきれなかった「懇親会」。保護者持ち寄りの料理と飲み物にデザートでおなかも満たされ、みんな大満足♪(子供のように待ちきれない気持ちを抑えられず嬉しそうに料理を選んでいる大人たちがいたことは内緒で。。。笑) 去年から生徒数も増え、授業サポートに来てくれている学習支援ボランティアのお兄さん、お姉さんも増え、にぎやかになってきた補習校。また新学期が始まります。 1年間でまたどれ
閲覧数:109回