検索


小中学部 放課後のお習字
小中学部の子供たちは放課後に習字をする機会に恵まれています。 4月15日、今年度、初めての習字の時間、指導にあたってくださる先生と保護者から挨拶の後、早速、筆を水に浸して書き始めました。 お水?? そうです。水習字といって、墨汁の代わりに水で専用の半紙に書いています。字が乾...

EY | MT
2023年4月30日読了時間: 1分


令和5年度 小中学部の様子
今年度から小中学部は、小学部6クラス/中学部2クラスの全8クラス編成になりました。 入学式・始業式を終えた子供たち、早速、日本の教科書を使って授業に取り組んでいます。 階段を上ると、あいうえおと大きな声が聞こえてきました。...

JS | FW
2023年4月28日読了時間: 3分


令和5年度 幼稚部の様子
最年少クラスのうめ組では、3歳になったばかりの子から4歳の子までが、日本語でお話をしたり工作をしたりします。新年度最初の授業では、三角に折った折り紙をのりでくっつけて、色とりどりの蝶々を作りました。 年中クラスのもも組は、運筆練習を兼ねて、早くもひらがなの練習に取り組みます...

MT
2023年4月14日読了時間: 2分


2023年度 入学式・始業式
4月最初の授業に先立ち、新年度の入学式および始業式が行われました。 全校合わせた子供の数は去年よりもさらに増え、総勢64人となりました。幼稚部は、14人の子供が年齢ごとにうめ組、もも組、さくら組の3つの組に分かれて勉強します。小中学部は今年度から中学部の2クラス目が新設され...

MT
2023年4月7日読了時間: 1分





















