検索


APEJA
- 1月23日
- 1 分
2023年度 入学案内
2023年度は4月1日(土)に始まります。入学をご希望の方は、入学案内をご覧の上、お問い合わせください。https://www.alsace-hoshuko.org/nyuugaku-annai
閲覧数:75回


MT
- 2022年12月22日
- 1 分
小中学部 クリスマス会
幼稚部のクリスマス会に続いて、小中学部のクリスマス会も行われました。 まずはお決まりのビンゴゲームから。クラスごとに席につき、次々に箱から引かれる数字を聞き逃すまいとみんな集中して遊びました。 勝った人は順番に、豪華な景品が並んだ机から好きなものをもらいました。景品は、補習...
閲覧数:190回


MT
- 2022年12月21日
- 2 分
幼稚部 クリスマス会
授業でクリスマスの工作をした後は、遠方から駆けつけてくれたサンタクロースと一緒に、広いホールでクリスマス会をしました。 クリスマスにちなんだ絵柄のビンゴをして、上がった人からサンタクロースにプレゼントをもらいました。初めてビンゴゲームした子たちも、すぐにルールを理解して、自...
閲覧数:165回


MT
- 2022年12月17日
- 1 分
幼稚部 2学期最後の授業風景
12月最後の授業は、どのクラスもクリスマスの工作をしました。 うめ組は、丸くくり抜いた紙皿に、自分たちでちぎった色紙や飾りを付けたクリスマスリース。大きくちぎる子、細かくちぎる子、何枚も重ねて厚みを出したり、隙間の無いようにぴっちり貼り合わせたりと、それぞれの個性が発揮され...
閲覧数:145回


TRT
- 2022年12月2日
- 2 分
小中学部 特別講義『固有種が教えてくれること』
11月26日の5組(小学5年生の教科書を使用するクラス)では、Zoomを使用し日本にある一般財団法人・公園財団様の研究員の方の協力の元、オンライン授業セッションを行いました。 5年生の教科書で学習をする『固有種が教えてくれること』と言う単元を学習後、日本固有の動物たちの絶滅...
閲覧数:171回


JS | FW
- 2022年11月27日
- 1 分
学習支援ボランティアによる小中学部の授業サポート
小中学部でも、学習支援ボランティアの皆さんが活躍してくださっています。 クラスごとにサポートしてもらう内容は様々でして、複式クラスのグループワークの補助をしてもらったり、漢字学習の補助をしてもらったり、時には集中力が切れそうな子の横で励ましてもらったり…… 授業がスムーズに...
閲覧数:150回


MT
- 2022年11月26日
- 1 分
学習支援ボランティアによる幼稚部の授業サポート
毎週の授業は、各クラス担当の先生に加えて、ボランティアの方々のサポートを得て進められています。 年少/年中/年長の3つのクラスでそれぞれに、工作の手伝いをしたり、プリントを配布したり、授業中にお手洗いに行きたくなってしまう子に付き添ったりと、子供たちが楽しく学ぶためのお手伝...
閲覧数:123回