学習支援ボランティア募集
アルザス補習授業校の運営主体であるアルザス日本語教育協会(APEJA)では、子供たちがきめ細やかな日本語教育を受けられるように授業サポートをしてくださる学習支援ボランティアを募集しています。
ボランティアの方に関わっていただくことにより、子ども達がさらにやる気を出して、積極的に日本語を学ぶことができるような環境を整えたいと考えています。ボランティアの方々にとりましても、補習授業校での活動に関わることにより、ヨーロッパで暮らす日本の子ども達と触れ合う機会や日本語教育に携わる機会にもなりますので、“海外生活のプラスアルファ”として、人生経験や自己PRの一つにしていただければ幸いです。
10月5日(土)学習支援ボランティア説明会を開催しました。
説明会に参加していただけなかった方々を対象に、改めて見学の機会を設ける可能性があります。
お名前・連絡先・簡単なプロフィール・今後のご予定(帰国予定日)をご記入の上、お問い合わせフォームまたはhosyu.strasbourg@gmail.comまでご連絡ください。
一定期間ボランティアを継続された方には、活動終了時に、活動内容・活動期間・回数を明記した「ボランティア活動証明書」の発行をいたします。(海外での活動実績として、大学や就職活動先に提出し、ご活用いただけます)
この情報をお友達やお知り合いにご紹介ください。
2019年度 学習支援ボランティア説明会について
【活動日】
土曜日午前9時20分~11時30分の授業終了まで
※日本の伝統文化に造詣の深い方には、放課後に文化活動を行う際のボランティア指導をお願いすることがあります。(11時30分~12時頃)
【活動の内容】
- 2時間の授業サポート(主に国語)
- 文化的な活動の指導係やサポート役
【募集するボランティア対象者】
- 母語が日本語の方(フランス語の語学力不問)
- 日本文化に造詣の深い方
- 子供たちのために、熱意と愛情を持って活動してくださる方
- 土曜日の午前中に、できるだけ長期で来てくださる方
(シフトを組んで、月に2日程度の活動をお願いします)
【活動条件】
- 講師や学校役員の指示に従って活動してくださる方
- 政治・宗教・営利活動を目的としない方
学習支援ボランティア説明会を開催します。
日時:10月6日(土)10時~11時
場所:ストラスブール市内 アルザス補習授業校にて
・・・・・
お問い合わせフォームまたはメールにて、お名前・連絡先・簡単なプロフィールをご記入の上、お申込みください。
代表メールアドレス:
【待遇】
雇用を前提としない無償ボランティアです。
一定期間ボランティアを継続された方には、活動終了時に、活動内容・活動期間・回数を明記した「ボランティア活動証明書」の発行をいたします。(海外での活動実績として、大学や就職活動先に提出し、ご活用いただけます)