ひなまつり
3月4日は、一日遅れで桃の節句のお祝いをしました。この週のストラスブールは真冬に戻ったような寒さでしたが、少しずつ日が長くなって春の気配を感じる季節になってきました。 アルザス補習授業校の保護者が貸してくれた本物のひな人形にしげしげと見入る子供たち。小さな目鼻の白いお顔に色...
絵本・児童書・伝記・図鑑・学習参考書・学習マンガ・辞書・百科事典・DVD・カルタ・学習カードなど、1300冊を超える日本語の本を所蔵しています。
日本語の語彙を増やし、表現力を養うためには「読書」をすることが非常に重要といわれます。
家庭での会話で使う言葉は限られていますが、本のなかには色々な表現が出てきますので、読書をすることにより数多くの言葉に触れる機会ができます。
補習校のある日に、まだ読んだことのない本を借りて読むのを楽しみにしている子がたくさんいます。
学校の雰囲気や授業の様子がわかる記事をブログに掲載しています。