令和7年度 夏祭り
- YO | EY

- 6月13日
- 読了時間: 2分
補習校では今年も快晴の下、夏祭りが行われました。この日の子供たちは、授業の休み時間も夏祭りの話題でもりあがっています。「あとで浴衣に着替える?」「ゲーム何する?」「食券は何を買ったの?」授業が終わりに近づくと、そわそわが抑えきれません。鮮やかな速さで瞬く間に机を片付けると教室を飛び出していきます。

夏祭りはクラス対抗スイカわりから始まります。目隠しをしてそろりそろりと進むのですが、同じクラスのお友達がだれか横に付き添って、「もうちょっと右かな」「あ、戻って戻って」とていねいに案内してくれるので、安心です。クラスのみんなも後ろからやいやいと励ましてくれます。スイカを叩くときは力いっぱい!良い音が響いていました。スイカにひびが入ると、ひときわ大きな歓声があがりました。無事に割れたスイカはカットされてスイカコーナーに置かれます。みんな笑顔でほおばっていました。

たくさん勉強した後はおなかもすいています。みんながお楽しみの夏祭りのお食事、今年はカレーパンやたこ焼き、フランクフルトソーセージやラムネが大人気でした。チョコバナナを選ぶときは、できるだけたくさんチョコがかかっているのはどれか、真剣なまなざしで選んでいました。


さらに、今年は七夕かざりの工作のアトリエがありました。手作りの笹のスタンドに、折り紙でカラフルな飾りを作って飾っていきます。短冊に、丁寧な字で一生懸命願い事も書きました。それぞれ個性豊かな七夕飾りが完成して、みんな大満足の様子でした。みんなの願いがかないますように☆☆☆

ゲームコーナーでは、射的、スーパーボールすくい、金魚すくいに夢中です。真剣に狙いを定める様子や、歓声を上げてとてもうれしそうな子供たちの様子は、とても大切なこの補習校の夏祭りの風景です。


たくさん食べてたくさん笑って、夏祭りを日本の子供たちと同じように思う存分楽しんでくれるよう、心を込めて保護者が準備しています。

沢山の楽しい思い出ができましたね!一学期の授業も終わり、補習校は夏休みに入りました。
みなさん、どうぞ楽しい夏をお過ごしください!























コメント