小中学部 特別講義『固有種が教えてくれること』
11月26日の5組(小学5年生の教科書を使用するクラス)では、Zoomを使用し日本にある一般財団法人・公園財団様の研究員の方の協力の元、オンライン授業セッションを行いました。 5年生の教科書で学習をする『固有種が教えてくれること』と言う単元を学習後、日本固有の動物たちの絶滅...
外出制限措置が取られた2020年度1学期(2020年4月4日~6月27日)と2学期の一部(2020年10月31日~12月12日)そして2021年度4月にオンライン授業を行いました。2020年度末に外出制限が決まった時、即座にオンラインという授業形態に切り替えができたのは、オンライン授業の経験がある講師のリーダーシップと運営側の判断、講師陣の柔軟な対応と保護者の協力によるものです。担任の先生やクラスメイトと顔を合わせて授業を受けることができ、学習継続の励みになりました。
2021年1月初めから、ロックダウンで通学できないドイツ在住の家庭に向け、一部のクラスで🇫🇷教室⇔🇩🇪各家庭をオンラインで繋いだハイブリッド授業を開始しました。ハイブリッド授業は本校にとって初の試みでしたが、講師の尽力と対応力、そして配信準備やサポートにあたる保護者の協力により、ドイツ在住の子供たちもストラスブールの教室で行われている授業にオンラインで参加でき、クラスメイトと交流することが可能になりました。