検索


JS | FW
- 2019年10月22日
- 1 分
小中学部授業風景/ボランティアさん活躍
小中学部4クラスの授業風景をご紹介します。
本校では、習熟度別学級編制(学習内容の習得度による学級編制)で児童生徒のクラスを決めているため、〇年生と呼ばず、〇組という名称で呼んでいます。そのため、日本の学校の進度で学びたい子も、自分のペースでじっくり学びたい子も、継続して学習する
閲覧数:72回


JS | FW
- 2019年10月16日
- 1 分
幼稚部(うめ組・さくら組)授業風景
幼稚部の授業の一部をご紹介します。
【うめ組】
3~4歳児が中心のうめ組では、歌や手遊び、リトミック、紙芝居や本の読み聞かせ、季節をテーマにした工作やねんどの他に、鉛筆で丁寧に線をなぞったり、自分の名前を書く練習をしています。
いつも机の上に置いてある名札を見て、その日の自分の
閲覧数:79回


JS | FW
- 2019年10月14日
- 1 分
【小中学部 講師募集】
日本政府認定校 アルザス補習授業校(ストラスブール)では、クラス増設にあたり、2020年4月から小中学部で指導していただける講師を募集します。応募方法はこちらをご覧ください。https://hosyuko.wixsite.com/strasbourg/teacher
時間:土曜日午前(7.8月の夏季休暇を除く)
雇用形態:無期労働契約(CDI à temps partiel)
採用条件:フランスで労働可能なビザがあり、1年以上継続して勤務できる方。教育機関などで指導経験のある方、または子供への指導経験のある方。
申し込み締切日:11月26日(火)
面接日:11月30日または12月7日 子供が好きで熱意のある先生からのご応募をお待ちしています。
また、お知り合いに適任と思われる方がいらっしゃいましたら、この採用情報をお伝えください。よろしくお願いいたします。
アルザス補習授業校公式サイト:https://hosyuko.wixsite.com/strasbourg
閲覧数:78回


JS | FW
- 2019年10月12日
- 1 分
2019運動会
「体育の日」や「スポーツの秋」にちなみ、様々なスポーツイベントが開催されるこの時期。アルザス補習授業校でも、運動会を開催しました。
児童代表宣誓とラジオ体操の後、幼稚部〜中学部の子供達が紅白に分かれて競技開始。玉入れ・障害物リレー・二人三脚・“プレッツェル”食い競争といった種目の他に、大人参加の玉入れや、2歳以下の子を対象にした“プレッツェル”取り競争も行いました。
補習校の家族全員がスポーツを通じて交流できましたし、日本国外に住んでいても、運動会のような日本の学校行事を経験できることを有難く感じた一日でもありました。 Album 1/2 (click on the picture of your choice to enlarge it) Album 1/2 (click on the picture of your choice to enlarge it) アルザス補習授業校幼稚部では、幼稚園児(3歳以上)〜中学3年生を対象に、土曜日の午前中に授業を行っています。
幼稚部入学案内:https://hosyuko.wixsite.com
閲覧数:123回


JS | FW
- 2019年10月10日
- 1 分
学習支援ボランティア説明会を開催しました
10月5日、補習校でのボランティア活動に興味をお持ちの方々を対象に説明会を開催しました。都合が合わず参加できなかった方へ向け、改めて説明の場を設ける可能性もございます。公式サイトの学習支援ボランティアのご案内 https://hosyuko.wixsite.com/strasbourg/volunteerの募集要項をご確認の上、お問い合わせください。
閲覧数:94回


JS
- 2019年10月4日
- 1 分
ストラスブールで開催される駅伝 について
Maison Universitaire France-Japon 10月27日第四回ストラスブール駅伝が開催されます。それに参加する日本人学生チームを募集しています。1チームは,6人または,4人で編成されます。6人編成チームの場合,以下の順序の走行距離でリレーします。5km−10km−5km−10kmー5km−7,195km。4人編成チームの場合,以下の順序の走行距離でリレーします10km−15km−10km−7,195km。参加者は,健康診断書が必要です。
http://ekidenstrasbourg.eu/ ご興味のある方は、mickael.lutz@ods67.comまでご連絡ください。
閲覧数:39回