検索


放課後の活動〜毛筆習字
月1回の習字の時間。 書道経験のある保護者の熱心な指導のお陰で、子供達の筆運びもぐーんと上手になりました。

JS | FW
2018年11月3日読了時間: 1分


全国書画展覧会を目指して
文部科学省・広島県等後援事業である「全国書画展覧会」 日本国外からも出品できる展覧会で、昨年度は子供達全員が金賞・銀賞を受賞しました。 今年も展覧会出品に向け、子供たちが学年ごとの課題に真剣に取り組みました。書道の心得のある保護者3名の熱心な指導のお陰で、それぞれに満足の...

JS | FW
2018年6月19日読了時間: 1分


「全国書画展覧会」へ出品~その後
文部科学省・広島県等後援事業である全国書画展覧会。 本校の書道講師の発案で、初めて出品した話題を公式サイトのブログ https://goo.gl/UEUPc3 に掲載していましたが、日本からその結果と賞状が届きました。...

JS | FW
2018年1月29日読了時間: 1分


書画展覧会を目指して習字
アルザス補習授業校では、書道の心得のある保護者の指導により、月1回のペースで放課後に習字をしています。普段は水習字専用シートを使って練習していますが、この日は『全国書画展覧会』へ応募する作品に取り組みました。この書画展覧会は、日本国外からも出品できるのです!...

JS | FW
2017年7月6日読了時間: 1分


放課後の活動~水習字
放課後のアクティビティとして、月に1度「水習字」を取り入れています。 書道の心得がある保護者の指導のもと、日本の学校の「書写」の授業で教わる「字を書くときの正しい姿勢」「整った字を書くことの大切さ」も学ぶことのできる貴重な時間。...

JS
2016年11月15日読了時間: 1分


放課後の活動~毛筆習字
本校では、児童の保護者が、それぞれの知識や経験を活かして、放課後の活動を企画しています。 この日は、書道の心得がある保護者の指導のもと「毛筆習字」を行いました。 まず、基本の姿勢・筆の持ち方・構え方を教わったあと、墨汁の代わりに水、半紙の代わりに新聞紙を使った「水習字」をし...

JS
2016年5月27日読了時間: 1分

























