検索


小中学部 二学期最後の授業
北風が吹く寒い日が続くストラスブールですが、この季節はクリスマスマーケットやイルミネーションを始めとした景色で目を楽しませてくれる市街地にアルザス補習授業校があります。 そんな風景を見ながら登校をしてくる子供たちが、楽しくクリスマス休暇を迎えられる様に、イベント担当の保護者...

TRT
2021年12月19日読了時間: 1分


小中学部 専門医による特別授業
10月半ば、小学5〜6年の子供たちが勉強する5組の教室では、ストラスブール大学病院で研究・勤務されている日本人医師の方による特別授業が行われました。 毎年教科書に沿った必須学習とは別に、年度末に子供たちは一年の学習成果の発表を行います。...

TRT
2021年10月16日読了時間: 1分


小中学部 教科書配布の様子
毎年、年に2回、日本政府から無償で送られてくる教科書を子供たちに配布しています。 これらの教科書は、在ストラスブール日本国総領事館を通じて補習校で一括して受け取っています。 2学期から使用する教科書(下)の配布を保護者の協力のもと致しました。...

TRT
2021年10月15日読了時間: 1分


小中学部 2学期最初の授業風景
2021年9月4日土曜日。 約2ヶ月の長い夏休みを終えて、2学期の始まりです。 夏休みの宿題を提出したり、発表をしたり、久々のクラスメイトや先生とのやりとりの様子です。 元気良く夏休み中の絵日記を発表する、1組。 そして、2学期に入って難しくなってきた漢字を頑張る2組。...

TRT
2021年9月5日読了時間: 1分


小中学部 1学期最後の授業の様子
6月26日の小中学部クラス。長い夏休み前の一学期最後の授業です。 1組と2組の授業風景。集中して、先生のお話を聞いて、課題にも取り組めるようになってきています。 3組と4組の授業風景。難しい漢字が増えてきていますが、教科書に沿ってしっかりと問題に取り組めています。...

TRT
2021年6月26日読了時間: 1分


ドイツ在住の児童 登校再開
5月29日、ようやくドイツ在住の児童全員が国境を越えて通学できました。 昨秋のロックダウン以来、フランス/ドイツの越境に規制があって通学できず、オンライン授業とハイブリッド授業で学習を続けていましたので、教室での再会は7か月ぶり!...

JS | FW
2021年5月28日読了時間: 1分


小中学部 対面授業再開
3回目の外出制限が緩和されたことにより、5月8日から対面授業を開始しました。 衛生管理の面など配慮すべき点も多々あり、まだまだ元通りの学校生活という風にはいきませんが、1か月間オンライン授業で指導してもらっていた担任の先生やクラスメイトと直接会うことができ、喜びもひとしお。...

JS | FW
2021年5月7日読了時間: 1分


小中学部 オンライン授業風景
4月10日。オンライン始業式を行った後、それぞれのクラスに分かれて授業を受けました。 これまでにも、2020年1学期(2020年4月4日~6月27日)と2学期(2020年10月31日~12月12日)にオンライン授業を行いましたので、子供たちもすっかりオンライン授業に慣れてい...

JS | FW
2021年4月12日読了時間: 1分


2021年度 始業式
4月10日(土曜日)に小中学部、4月11日(日曜日)に幼稚部の始業式を行いました。 教室で授業ができなくなったことは残念でしたが、良いこともありました。 それは、小中学部/幼稚部それぞれに、みんなが顔を合わせて新学期の始まりのあいさつができたことです。...

JS | FW
2021年4月11日読了時間: 1分


3回目の外出制限措置によりオンライン授業開始
3月31日にフランス政府から規制強化の発表があり、しばらくの間、登校して授業ができなくなりました。そのため、2021年度の始業日(4月10日)から外出制限が緩和されるまでオンラインで授業を行います。 2020年度実施したオンライン授業の様子をブログに掲載しています:http...

JS | FW
2021年4月1日読了時間: 1分



















