検索

JS | FW
- 1月19日
- 1 分
2022年度 入学案内
2022年度は4月2日(土)に始まります。入学をご希望の方は、入学案内をご覧の上、お問い合わせください。特に、新1年生のお子さんの入学や、小学2年生以上のお子さんの編入を希望される場合、教科書準拠の副教材の手配が必要になりますので、1月末までに入学のお申し込みをお済ませくだ...
閲覧数:135回

MT
- 1月14日
- 1 分
令和4年、幼稚部3学期が始まりました
楽しかった冬休みを終え、日本語補習校でお友達とまた一緒にお勉強できる土曜日の嬉しいこと。今学期から新しいお友達も一名加わり、みんなで元気に学んでいます。 今年最初の授業では、お節料理や鏡餅、しめ飾り、獅子舞、門松、凧揚げといったお正月に関する言葉を勉強しながら、イラストの塗...
閲覧数:167回

JS | FW
- 1月7日
- 1 分
小中学部 放課後の活動「書き初め」
新年最初の授業の後、小中学部の希望者が参加して書き初めをしました。 コロナ禍の書き初めということもあり、補助役の保護者には、衛生パスポート提示とFFP2マスク着用を義務付け、感染拡大防止に配慮して実施しました。 会場に入った子供たちは、初めに半紙を使って繰り返し練習をして…...
閲覧数:207回

MT
- 2021年12月17日
- 2 分
幼稚部 2学期最後の授業
今月は日本発のクリスマスの歌、『あわてんぼうのサンタクロース』を練習しました。リンリンリン、ドンドンドン、チャチャチャといった擬音語がたくさん出てくる歌詞は、言葉の勉強にぴったりです。
閲覧数:144回

MT
- 2021年11月28日
- 1 分
幼稚部が3クラス編成になりました
夏時間も終わりになったストラスブール。換気のために窓を開けて授業をしていますが、子供たちは寒さを感じさせないほど元気一杯です。
一番小さなうめ組の子供たちは音楽にのって体を動かすのが大好き。先生がピアノで弾く『どんぐりころころ』や『かえるのうた』に合わせてたくさん踊りました。
閲覧数:177回

JS | FW
- 2021年9月3日
- 1 分
幼稚部 2学期最初の授業風景
2021年9月4日土曜日。 夏休みを終えて、身体も好奇心もまた一つ大きくなった子供たちが元気に登校しました。 まずは、うめ組の授業の様子です。 文字を書く前の大事な段階として運筆練習、塗り絵練習をしています。紙にたくさんの〇を描いてくれた子、〇からお顔やクマになった子など、...
閲覧数:126回

JS | FW
- 2021年6月25日
- 1 分
幼稚部 1学期最後の授業の様子
6月26日。授業の最後に、うめ組&さくら組合同で歌を披露しました。 歌は『かえるのがっしょう』 工作したカエルを持ち、先生のピアノ伴奏にあわせて、声をそろえて元気に歌いました。 授業後に先生やお友達にごあいさつ。 次に補習校で会えるのは夏休み明けの9月4日です。
閲覧数:144回

JS | FW
- 2021年5月14日
- 1 分
幼稚部 対面授業再開
幼稚部も5月8日から対面授業を開始しました。 4月のオンライン授業を経て、今年度初めて登校したこの日。始業式用に保護者が準備していた花の飾りを胸につけて、クラスごとに集合写真も撮りました。 衛生管理の面など配慮すべき点も多々あり、まだまだ元通りの学校生活という風にはいきませ...
閲覧数:146回